10月1日はコーヒーの日
朝夕冷え込み、ホットコーヒーが恋しくなる季節。
もうすぐコーヒーの日がやってくるのをご存知ですか?
ちょっと肌寒いこんな日は
コーヒーでリラックスしてみてはいかがでしょうか?

150年以上愛されるコーヒー
10月1日は(社)全日本コーヒー協会が定める「コーヒーの日」です。
国際協定におけるコーヒーの年度初めが10月であることと、日本では秋冬期からコーヒーの需要が高まることから1983年に定められました。
また国際コーヒー機関(ICO)でも、2015年から同日を「 International Coffee Day (国際コーヒーの日)」として定め、食をテーマにしたミラノ万博で世界コーヒー会議を開催するなど、国際的にも盛り上がりを見せています。
日本のコーヒーの歴史を紐解くと、18世紀後期に蘭学者志筑忠雄の訳書「萬国管窺(ばんこくかんき)」にコーヒーと思われる記述がされていることが初めてとされています。
そして正式にコーヒー輸入が始まった1858年以来、150年以上に渡りコーヒーは日本で愛されてきました。
日本は世界第3位のコーヒーの輸入・消費国です。
名実ともに日本に根付いたコーヒー文化に想いを馳せながら
今日の一杯はいかかですか?